|
|
|
|
萬屋のおすすめ
|
|
|

 |
菊姫が、その年毎に最高の造りと認めた吟醸酒をさらに十余年の歳月をかけ、ゆっくりと熟成した酒。それが【菊理媛】です。
名前の由来は「菊姫」同様、白山信仰の御祭神「菊理媛(くくりひめ)」から来ています つまり、「菊姫の中の菊姫」を象徴する酒として誕生させました。
【原料米】 特A地区兵庫県吉川町産 山田錦100%
720ml 26,290円(税込)
1800ml 52,580円(税込)
【特徴】
菊姫がその年最高の造りと認めた吟醸酒をさらに十余年の月日をかけて磨きあげました。まさに「歳月そのものを飲む酒」です。
|
|
|
 |
「吟」の自然に滴り落ちる酒だけを集め、タンク貯蔵ではなく、一本一本ていねいに瓶詰め、 それを約三年間、理想的な状態で寝かせます。その間、絶えず熟成度を確かめ、菊姫が「よし」と判断した時初めて限定出荷されます。
【原料米】 特A地区兵庫県吉川町産 山田錦100%
720ml 15,730円(税込)
1800ml 31,460円(税込)
【特徴】
「吟」の自然に滴り落ちる酒だけを集めて瓶詰し、3年間じっくり寝かせました。洗練された吟味と上品な熟成感が特徴です。
|
|
|
 |
菊姫の意欲と誇りに賭けた、旨みのある上品な吟醸酒。なめらかな舌触りの良さと、しなやかな余韻が心地よいです。品評会などを一切意識せず持てる力のすべてを注ぎ込んだ大吟醸を超えた「超吟」が「吟」なのです 。
【原料米】 特A地区兵庫県吉川町産 山田錦100%
720ml 10,560円(税込)
1800ml 21,120円(税込)
【特徴】
上品な香りと旨みを追求しました。なめらかな舌触りの良さと、しなやかな余韻が心地よい、吟醸酒の逸品です。
|
|
|
 |
吟醸酒の世界を創り変えてきた先駆の酒 酒米の王「山田錦」(兵庫県美嚢郡吉川町産)の最高級品を限度に近い50%まで削ります。菊姫と言えば・・・大吟醸!と言われる程に有名なお酒です。
【原料米】 特A地区兵庫県吉川町産 山田錦100%
720ml 6,380円(税込)
1800ml 12,760円(税込)
【特徴】
じっくり熟成された吟醸酒のみが醸し出す熟成香と「吟味」の調和をお楽しみいただけます。
|
|
|
 |
 |
【B.Y大吟醸】 BYだいぎんじょう 【熟成年数】新酒 |
 |
|
|
 |
大吟醸の一年ものです。新しい楽しみ方として、あえて新酒で瓶詰めしました。その年毎の造りたての若々しさを味わってください。冠につけられている“BY”とは、醸造年度(Brewery Year)の略で、その年にできた酒の風味を楽しんでいただこうというコンセプトです。
【原料米】 特A地区兵庫県吉川町産 山田錦100%
720ml 5,280円(税込)
1800ml 10,560円(税込)
【特徴】
「大吟醸」の新しい楽しみ方として、あえて新酒で瓶詰しました。その年毎の造りたての若々しさを味わっていただけます。
|
|
|
|
|
|
|
Copyright (c) 2008 UGUISUDANI YOROZUYA All Rights Reserved.
|
|
|