笑顔がすてきな オーナーのルイ=マリ・テスランさん ラングドック地方の中心都市モンペリエから西へ40kmほど行った、小高い山の裾野に位置するワイナリー。そこではドメーヌ・ド・ラルジョルのにぎやかなメンバーが、温かく迎えてくれます。最近完成した広くてきれいな熟成庫は、人が集まればあっという間にパーティー会場に早代わり! 「良いワインは良い葡萄から」をモットーに、広い畑の葡萄の樹1本1本を大切に育てています。
【品種】 カベルネ・ソーヴィニョン主体、カベルネ・フラン 【味わい】 南仏の太陽をたっぷり浴びて完熟したカベルネ・ソーヴィニョンを味わって下さい。オーナーの自信作です! 【料理】 豚の角煮、牛肉の赤ワイン煮込み
【品種】 カベルネ・ソーヴィニョン、メルロ 【味わい】 本格派好みのフルボディータイプ。濃縮度も素晴らしく、アメリカのワイン専門店でも大人気のワインです。 【料理】 鯖、鰯等の煮つけ、ペッパーステーキ
【品種】 シラー、カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニョン 【味わい】 鮮やかなピンク色で、生き生きとしたチェリーの香り。酸味、軽やかなタンニン、濃縮した味わいのバランスが絶妙。 【料理】 カルパッチョ、ラザニア。お好み焼きとの相性はテスランさんイチオシ!
【品種】 ソーヴィニョン・ブラン 【味わい】 美しい黄色で、豊かなフルーツの香りが特徴。すっきりとした口当りの中にも、葡萄の持つ甘味が感じられます。現地でも大人気のワイン。 【料理】 アサリの酒蒸し、コンソメ味のロールキャベツ
【品種】 シャルドネ 【味わい】 完熟した葡萄の甘く濃厚な香りと、樽香とのバランスが非常に良く、濃縮された自然な旨味を備えています。 【料理】 だしのきいた野菜の煮物、アンチョビとキャベツのパスタ
【品種】 ヴィオニエ、ソーヴィニョン・ブラン、ミュスカ 【味わい】 マンゴー等のエキゾチックなフルーツ香、樽香、酸味の調和が素晴らしい、コクのある辛口白ワイン。「エキノックス」は秋分の日の事。 【料理】 魚介のバター焼き、シーフードグラタン
【品種】 ミュスカ・ア・プティ・グレン 【味わい】 完熟したミュスカ種を遅摘みした甘口デザートワイン。マスカットのデリケートな甘酸っぱい香りに、思わずにっこり 【料理】 フォアグラ等の前菜に、又チョコレートタルト等のデザートに合わせてもおいしい!
【品種】 シラー、カベルネ・フラン 【味わい】 サーモンピンクに輝く色がきれい!イチゴなどの完熟した果実の香りに誘われて、南仏を思い浮かべる情熱的なロゼです。 【料理】 水炊き、シーフードのクリームシチュー。イタリア料理にもGood!
【品種】 シラー、カベルネ・ソーヴィニョン、メルロ、グルナッシュ 【味わい】 素晴らしい凝縮感を持つ、オーナー念願のスーパー・ラングドックワイン。 ボルドーワインへの挑戦状とも思える気合の1本は、その名も「逆説」。 【料理】 ビーフシチュー、鴨鍋
【品種】 メルロ 【味わい】 「サンテーズ」とは光合成の意味。葡萄の生育にとって最も大切なこと、との思いから名付けました。パワフルな印象の熟成タイプの新アイテム。 【料理】 カツオのたたき、豚肉の紅茶煮
【品種】 ジンファンデル100% 【味わい】 フランスでジンファンデル種を栽培しているのはこの蔵だけ! 力強さの中にも上品さがあり、なめらかでバランスの取れた味わい。 【料理】 スパイスをきかせた料理、例えばとり肉のロースト・カレー風味など。
【品種】 カベルネ・フラン、グルナッシュ、シラー、カベルネ・ソーヴィニョン、メルロ 【味わい】 赤ワインを新樽で醗酵させるという、非常に珍しい醸造方法。 ユニークで魅力的な味わいは、一度飲んだら忘れられません! 【料理】 鴨のロースト、牛ほほ肉の赤ワイン煮込み
【品種】 シャルドネ 【味わい】 スッキリとした中にもコクのある辛口で、アペリティフにはもちろん料理に合わせてもおいしい。カジュアルなパーティーにピッタリ。 【料理】 牡蠣、ムール貝などの魚介類やエビ、カニを使った料理
【品種】 カベルネ・ソーヴィニョン、メルロ 【味わい】 フルーティーでライトタイプ。ワイン名は「ダンス、大騒ぎ」という意味。 踊ってのどが渇いたら、このワインをクイッ!そんな飲み方がぴったりなワイン。 【料理】 鶏肉や豚肉料理、そのほかチーズ類とバランスよく合います。